2024年3月31日 説教要旨
注目すべきことは、「だれが墓の入り口からあの石を転がしてくれるでしょうか」と、婦人たちがここで「だれが」と言っていることです。あの大きい、とても重くて動かすことができそうもないあの石を、「だれが」転がしてくれるかという、この「だれが」が重要です。彼女たちは自分たちにはできな...
2024年3月3日 説教要旨
「ファリサイ派の人々が来て、イエスを試そうとして、天からのしるしを求め、議論をしかけた。」(8:11)主イエスのおられるところへやって来たファリサイ派の人々、彼らは教えを乞うためではなく、主イエスを試そうとしてやって来たのでした。彼らは主イエスがメシア・救世主であるというこ...
2024年2月25日 説教要旨
主イエスは、テイルス→シドン→デカポリス→ガリラヤ湖という道程を歩かれるのですが、この地方はユダヤの中心地エルサレムから遠く離れた辺境の地であり、異邦人たちが多く住む地域でもありました。神の国宣教と語り伝える主イエスご自身の中に、すでに「異邦の地に福音を」との強い意志を証明...
2024年2月18日 説教要旨
主イエス、このお方が見えなくなり、幽霊に見えてしまう、これが弟子たちの鈍い心です。主イエスに強いられて、愛のご命令で乗った舟であることを忘れることも鈍い心です。そして、舟の中で主イエスが不在であるとおびえる事も鈍い心なのです。弟子たちを強いて舟に乗せた主イエスは、どこにおら...
2024年2月11日 説教要旨
五千人の給食の奇蹟」は、四つの共観福音書がみな共通して記している記事です。少々設定が異なっているところがありますが、共通している点は、食事をするために、人々を草の上に座らせることでした。イエスは弟子たちを通して群衆たちを組にして、「座るように」命じたことです。このことが共通...
2024年2月4日 説教要旨
神から特別な使命を与えられて遣わされた洗礼者ヨハネを捕らえるという人間の暴挙によって、人間の罪にさらに罪が増し加えられた、器になみなみと罪が満ちていたところに、最後の一滴が落ち、あふれてしまう、罪がもうどうしようもなくこの世界にあふれてしまった。その時に、まさに「時は満ち」...
2024年1月28日 説教要旨
主イエスが山に登って、これと思う人々を呼び寄せられると、彼らはそばに集まって来た。そこで、十二人を任命し、使徒と名付けられました(3:13-14)。これぞ、私の弟子にふさわしい、役に立つ人材、そうお考えになって、主イエスは十二人を呼び寄せられたのでしょうか?しかし弟子たちを...
2024年1月21日 説教要旨
ここには、二つの奇跡物語が書かれています。一つは、会堂長の一人ヤイロという人の懇願によって、イエスがその娘を死者の中から生きる者へと変えた話。もう一つは、12年間も出血が止まらなかった女性の、その病気を癒すという話です。話はヤイロの方から始まります。ヤイロはイエスを見ると足...
2024年1月14日 説教要旨
主イエスと弟子たちが、舟に乗って湖の向こう岸にある、ゲラサ地方にやって来ました。この地に至るまでに、主イエスと弟子たちは大変恐ろしい嵐に見舞われました。主イエスはゲラサ地方のたった一人に会うために、嵐の海をくぐりぬけて来たのです。そのたった一人とは誰であり、どのような状態の...