2025年5月18日 説教要旨
聖書における「ゆりの花」は神に選ばれた者たちの象徴なのです。単数形であっても、また複数形であっても、いずれも「神に選ばれた者の象徴」です。主イエスの弟子たちと重ね合わせています。周りの自然をよく観察してみましょう。明日は炉に投げ込まれる野の草花さえ、神はこれほどに装ってくだ...
2025年5月11日 説教要旨
神はまことの父として、子である私たちに、本当に必要なものを、必要な時に、必要なだけ与えて下さいます。神はあなたがたの父となって下さり、あなたがたを子として愛して下さっている、だからあなたがたはもはや異邦人ではない、それが「異邦人のように祈るな」という主イエスの教えの根拠です...
2025年5月4日 説教要旨 荒木かおり先生
「信仰とは、望んでいる事柄の実質であって、見えないものを確証するものです。」へブライ人への手紙11:1 みなさんにとって、信仰とは何でしょうか。人生の支え、神の国への希望、心の平安、あるいは倫理観、死生観…。聖書が語る「信仰」とは、前に進む推進力です。ヘブライ人への手紙11...
2025年4月27日 説教要旨
銀座教会のある有名な牧師の説教に「教会は偽善者をつくる所」であるという内容があります。アイロニカルな表現です。偽善者とは役者のことで、人の前で演技をすることです。人によく評価されることを期待しながら懸命に演じるのでしょう。わたしたちクリスチャンは「善行」を勧められていながら...
2025年4月20日 説教要旨
週の初めの日の明け方、すなわち主イエスの復活の日におこったことは何であったでしょうか。地震がおこり墓を塞いでいた大きな石がわきへ転がったのです。十字架の死に勝利された主イエスの姿です。27章51節以下をよく読んでください。そして主を信じキリストの道を伝道する者たちに天使をと...
2025年4月13日 説教要旨
マタイの福音書では4~20章までがガリラヤ地方での宣教、およびエルサレムに着くまでの出来事を記しています。そして21章からエルサレムでの出来事が始まるのです。エルサレムは神のご計画における舞台の中心です。「わたしは今日も明日も、その次の日も自分の道を進まねばならない。預言者...
2025年4月6日 説教要旨
神の国(天の国)の住民にふさわしい者は、「天の父が完全であられるように、完全な者となりなさい」という教えです。道徳において完全でありなさいという意味ではありません。天の父のご性質とは、すべての人間に対する恵みにおける「公平の完全さ」です。悪い人にも良い人にも、正しい人にも正...
2025年3月30日 説教要旨
17節は主イエスの時代のラビ(教師)たちの表現です。「あなたは律法を廃棄している」それは「あなたの解釈は律法の意味を弱めている、あるいは、緩めている、破壊している」ということであって、あなたの解釈は正しい解釈ではないという意味だということです。反対に、「わたしは律法を成就し...
2025年3月23日 説教要旨
「主に従うことは、なんとうれしいこと」(讃美歌507)ガリラヤ湖で主イエスに出会った4人の漁師たちはその出会いのあまりの喜びで、生活をそのままに残し主に従いました。その教えや人々の病や患いをいやされた多くの民衆も主に従いました。皆、わくわく感にあふれ満ちていたのでしょう。こ...
2025年3月16日 説教要旨
この礼拝に集められている私たちは、山の上で腰掛けられた主イエスに近寄って、その周りに腰を下ろした弟子たちです。そして主イエスの教えを聞く山上は、正に今私たちが守っているこの礼拝のことです。礼拝において私たちはキリストの弟子として呼び集められ、主イエスの後に従っていくために、...