2024年8月11日 説教要旨
- aomori1879
- 2024年8月11日
- 読了時間: 2分
マルコ福音書の最初は、「神の子、イエス・キリストの福音のはじめ」と始まりますが、福音書の最後で、イエスを知らなかったはずの異邦人「百人隊長」がイエスは神の子であると信仰告白して終わります。十字架のイエスの正面に立っていた百人隊長は、イエスの最後を見届けながら、「この方はまことに神の子であった」と告白するにいたるのです(15:39)。ナザレ人イエスは「神の子である」というマルコ福音書のテーマが貫かれます。パウロは後に、「聖霊によるのでなければ、だれも、『イエスは主です』と言うことはできません」(Ⅰコリント12:3) と語りましたが、この異邦人の百人隊長のうちに御霊の働きが始まったのです。イエスを「ユダヤ人の王」として、あざけり、ののしり、その衣をくじ引きで分けた兵士たちは、この百人隊長の部下であったはずです。しかし百人隊長は、兵士たちの嘲り対するイエスの対応に、真の王としての風格を見て、深く感動したのではないでしょうか。彼はステファノ迫害の現場にいた使徒パウロと似た立場にいます。
神の民であると思われていたイスラエル。しかし、異邦人である百人隊長の信仰告白で、神の救いは、イスラエルだけのものではなくなったということを、私たちは知ることができます。今や、すべての国民がイエス・キリストの十字架によって、イエス・キリストを神の子であると信じ、告白することで、罪から解放されるという、新しい命への道が開かれたのです。十字架の道は、すべての人にとって、新しい道、真理、いのちなのです。私たちの罪の贖いのためにまことに苦しまれ、十字架で苦しみ死なれた主イエスが、復活の主として、わたしたちにも、死の勝利と永遠の命に与らせてくださった、まことの神の子であることをいよいよ深く覚えつつ、これからもこの恵みの道を共に歩んでいきましょう。私たちは、聖書から、神さまという方を日々新たに知らされ、また「神のかたち」である私たち自身も神さまによって日々新たにされていくのです。
最新記事
すべて表示神の国(天の国)の住民にふさわしい者は、「天の父が完全であられるように、完全な者となりなさい」という教えです。道徳において完全でありなさいという意味ではありません。天の父のご性質とは、すべての人間に対する恵みにおける「公平の完全さ」です。悪い人にも良い人にも、正しい人にも正...
17節は主イエスの時代のラビ(教師)たちの表現です。「あなたは律法を廃棄している」それは「あなたの解釈は律法の意味を弱めている、あるいは、緩めている、破壊している」ということであって、あなたの解釈は正しい解釈ではないという意味だということです。反対に、「わたしは律法を成就し...
「主に従うことは、なんとうれしいこと」(讃美歌507)ガリラヤ湖で主イエスに出会った4人の漁師たちはその出会いのあまりの喜びで、生活をそのままに残し主に従いました。その教えや人々の病や患いをいやされた多くの民衆も主に従いました。皆、わくわく感にあふれ満ちていたのでしょう。こ...
Comments