top of page

2024年3月10日 説教要旨

  • aomori1879
  • 2024年3月10日
  • 読了時間: 0分

【今週のメッセージ】

イエスさまの受難・十字架を阻止しようとした弟子ペトロの考えは、サタン(悪魔)のものである、と言うのです。「人間のことを思っている」というのは、ペトロが神さまの想いを考えているのではなく、自分の価値観や考えに留まっている、ということです。ペトロにとってイエスさまは偉大な人であり、イエス様にふさわしいのは成功や勝利、栄光であったのでしょう。自分が従うべき方は、苦しみや辱め、死とは無縁の方であるべきだ、と彼は考えていたのでしょう。彼にとってイエス様とは、自分の思いを実現してくれる方であり、自分にとって利益となると思うからこそ、彼はイエス様に従ってきたのでした。「あなたはメシアです」という信仰告白はいいのですが、メシア理解が違っていたのです。

ぜひ、この受難節の期間、イザヤ書53章以下を黙想しましょう。「私たちの聞いたことを、誰が信じえようか…彼は軽蔑され人々に見捨てられ多くの苦しみを負い病を知っている。…彼が刺し貫かれたのは、私たちの咎のためであった…背いた者のために執り成しをしたのはこの人であった」十字架は神さまの強い御心です。主イエスの十字架は一度限りのもので、私たちは「よく生きよ、愛の真理によく生きよ」(神のいぶきに「息よ」)と呼びかけられているのです。教会における信仰の長さは関係ありません。洗礼を受けたばかりの人も、何十年も信仰生活をしている人も、同じく、「わたしの後に従いたい者は、自分を捨て、自分の十字架を背負って、わたしに従いなさい」という言葉を聞くのです。 私たちの命もすべてが神さまのものですと、すべてを主におゆだねし、これからもキリストの命の中で生かされて行きましょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年4月13日 説教要旨

マタイの福音書では4~20章までがガリラヤ地方での宣教、およびエルサレムに着くまでの出来事を記しています。そして21章からエルサレムでの出来事が始まるのです。エルサレムは神のご計画における舞台の中心です。「わたしは今日も明日も、その次の日も自分の道を進まねばならない。預言者...

 
 
 
2025年4月6日 説教要旨

神の国(天の国)の住民にふさわしい者は、「天の父が完全であられるように、完全な者となりなさい」という教えです。道徳において完全でありなさいという意味ではありません。天の父のご性質とは、すべての人間に対する恵みにおける「公平の完全さ」です。悪い人にも良い人にも、正しい人にも正...

 
 
 
2025年3月30日 説教要旨

17節は主イエスの時代のラビ(教師)たちの表現です。「あなたは律法を廃棄している」それは「あなたの解釈は律法の意味を弱めている、あるいは、緩めている、破壊している」ということであって、あなたの解釈は正しい解釈ではないという意味だということです。反対に、「わたしは律法を成就し...

 
 
 

Σχόλια


カテゴリー
最新記事
アーカイブ
© Copyright2017日本キリスト教団青森教会
250413_礼拝Artist Name
00:00 / 37:20
bottom of page