top of page

2023年4月16日 説教要旨

  • aomori1879
  • 2023年4月19日
  • 読了時間: 2分

今日の聖書個所、第二コリント5:17は私たちへの救いの御言葉です。これは神が約束された救いの宣言です。どんな人の人生でも後悔はつきものですが、多くの人はもう一度あのときからやり直せたらどんなに良いだろうと、かなわぬ夢と知りながら取り返しのつかない過去に悔いている場合が多いのではないでしょうか。しかし復活の主イエスに出会った人はいつまでもくよくよ悩む必要はありません。私たちが復活の主を信じるならば、過去の古い罪をすべて無かったとみなして、再び新しく創造してくださるとここで宣言されているのです。キリスト教の神さまはとても気前の良い神です。救われるために善良であることや良い行いに励む必要はありません。罪を持ったままの醜くみじめな姿のままで主イエスのもとに来なさいと神さまは招かれるのです。救いにもれる人は一人もいません。キリストに結ばれてさえいればすべてが新しく造られるのです。

霊的に生まれ変わることを、日本語では新生、英語ではborn-againと言います。誰でもクリスチャンになると人生に二つ目の誕生日ができます。それは洗礼日です。皆さんの新生はいつでしたでしょうか。こうして救われることで霊的に生まれ変わったクリスチャンを、神は「和解の務め」(18)をさせるために「キリストの使者」(20)として遣わされます。英語の聖書では“ambassadors for Christ”と書かれたものがあります。アンバサダーという言葉は自国の代表として他国に駐在する大使とか特命を受けて派遣された全権大使という意味があります。わたしたちは神の国を代表するキリストの大使、使節として世に遣わされているのです。これが生まれ変わった私たちクリスチャンの務めです。キリストの使者と言えば余りにも重責に思われるでしょうか。しかし、まったく心配はありません。キリストに結ばれてさえいれば、主がすべてを担ってくださいますから、大胆にその務めを誰でも果たすことが出来るのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年4月13日 説教要旨

マタイの福音書では4~20章までがガリラヤ地方での宣教、およびエルサレムに着くまでの出来事を記しています。そして21章からエルサレムでの出来事が始まるのです。エルサレムは神のご計画における舞台の中心です。「わたしは今日も明日も、その次の日も自分の道を進まねばならない。預言者...

 
 
 
2025年4月6日 説教要旨

神の国(天の国)の住民にふさわしい者は、「天の父が完全であられるように、完全な者となりなさい」という教えです。道徳において完全でありなさいという意味ではありません。天の父のご性質とは、すべての人間に対する恵みにおける「公平の完全さ」です。悪い人にも良い人にも、正しい人にも正...

 
 
 
2025年3月30日 説教要旨

17節は主イエスの時代のラビ(教師)たちの表現です。「あなたは律法を廃棄している」それは「あなたの解釈は律法の意味を弱めている、あるいは、緩めている、破壊している」ということであって、あなたの解釈は正しい解釈ではないという意味だということです。反対に、「わたしは律法を成就し...

 
 
 

Comments


カテゴリー
最新記事
アーカイブ
© Copyright2017日本キリスト教団青森教会
250413_礼拝Artist Name
00:00 / 37:20
bottom of page