top of page

2023年11月12日 説教要旨

  • aomori1879
  • 2023年11月12日
  • 読了時間: 2分

当時の徴税人は、ローマ帝国から仕事を請け負ってユダヤ人から税金を取り立てていました。規定額以上に徴収し私腹を肥やしていたのです。いわば中間搾取者として、徴税人は、同胞のユダヤ人からも嫌われ軽蔑されていました。レビは、経済的には恵まれていましたが、自分の仕事に疑問を感じ、心満たされない日々を送っていたのかもしれません。ルカ福音書にはザアカイの有名なエピソードにも見られます。主イエスは収税所に座っていたレビを見られ、先に声をかけられたのです。レビは自分に親しく声をかけてくださった主イエスに他の人にはない愛を感じ、それまで収税所の「座っていた」場所からすぐに「立ち上がって」主イエスに従いました。どれほどの喜びであったでしょうか。多くの仲間たちを招いて食事会を催しました。レビの新しい人生の歩みがこの時から始まったのです。レビは自分の人生をやり直す力を主イエスに感じ取り主の弟子になったのです。

 今も主イエスは私たちを深く愛され、聖書のみことばを通して御声をかけられ、語りかけてくださっています。今も、主イエスは、私たちを訪ねられ、「疲れた人、重荷を負っている人は誰でわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう」と私たちを招いておられます。レビはマタイ福音書のマタイと同じ人物だとされています。いつでも、どんな時でも、主は共におられる方(インマヌエル)として固く信じ主イエスの弟子として最後まで全うされたのです。主に出会い、私たちも人生をやり直す勇気をいただきましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年4月13日 説教要旨

マタイの福音書では4~20章までがガリラヤ地方での宣教、およびエルサレムに着くまでの出来事を記しています。そして21章からエルサレムでの出来事が始まるのです。エルサレムは神のご計画における舞台の中心です。「わたしは今日も明日も、その次の日も自分の道を進まねばならない。預言者...

 
 
 
2025年4月6日 説教要旨

神の国(天の国)の住民にふさわしい者は、「天の父が完全であられるように、完全な者となりなさい」という教えです。道徳において完全でありなさいという意味ではありません。天の父のご性質とは、すべての人間に対する恵みにおける「公平の完全さ」です。悪い人にも良い人にも、正しい人にも正...

 
 
 
2025年3月30日 説教要旨

17節は主イエスの時代のラビ(教師)たちの表現です。「あなたは律法を廃棄している」それは「あなたの解釈は律法の意味を弱めている、あるいは、緩めている、破壊している」ということであって、あなたの解釈は正しい解釈ではないという意味だということです。反対に、「わたしは律法を成就し...

 
 
 

Comments


カテゴリー
最新記事
アーカイブ
© Copyright2017日本キリスト教団青森教会
250413_礼拝Artist Name
00:00 / 37:20
bottom of page