1月14日の主日礼拝メッセージ(要約)を更新しました。
- 平松牧師
- 2018年1月14日
- 読了時間: 2分
【共にいるために】
聖書 マルコによる福音書1:9−11
抜粋《水の中から上がるとすぐ、天が裂けて“霊”が鳩のように御自分に降って来るのを、御覧になった。すると、「あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」という声が、天から聞こえた。》
****
イエス・キリストは【ガリラヤのナザレから来て、ヨルダン川でヨハネから洗礼を受けられた】(マルコ1:9)とあるとおり、洗礼者ヨハネから悔い改めの洗礼を受けた。それは私たちが約束の場所にたどり着くため、永遠に輝く星として限りなく遠い道もどこまでも共にあり続けるためであった。
ヨハネの洗礼は悔い改めのしるしとして、受洗者が罪を告白し神の前にひざまずき、その裁きに身を委ねることを意味していた。その洗礼を神からの救い主であるイエスが受けたのである。
フィリピの信徒への手紙2:6~8に【キリストは、神の身分でありながら、神と等しい者であることに固執しようとは思わず、かえって自分を無にして、僕の身分になり、人間と同じ者になられました。人間の姿で現れ、へりくだって、死に至るまで、それも十字架の死に至るまで従順でした。】とある。
それは神が私たち人間の罪をすべて背負って、そこから救い出そうとする「神の自己犠牲」である。罪のないお方が罪人となられ、罪深い存在である人間がこのお方のゆえに罪赦された存在になるのである。それこそ福音(良い知らせ)である。
この福音をあなたに届けるために、神はイエスを洗礼へと導いた。天が裂けた」というのは神が主体的に関わるということ。そのように、イエス・キリストを通して、神はあなたの人生にも「あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」として深く関わってくださる。
(2018年1月14日主日礼拝)
最新記事
すべて表示【みんな大切だから】 聖書 マルコによる福音書11:1−11 抜粋《もし、だれかが、『なぜ、そんなことをするのか』と言ったら、『主がお入り用なのです。すぐここにお返しになります』と言いなさい。》 **** 「信仰は驚くことから始まる」と言われる。先頭に立って進み行かれるイエ...
【みんな大切だから】 聖書 イザヤ書53:11−12 抜粋《彼は自らの苦しみの実りを見 それを知って満足する。わたしの僕は、多くの人が正しい者とされるために 彼らの罪を自ら負った。》 **** イザヤ書53章には「苦難の僕」について語られている。「わたしたち」は「苦難の僕」...
【だから希望がある】 聖書 マルコによる福音書1:12−15 抜粋《それから、“霊”はイエスを荒れ野に送り出した。イエスは四十日間 そこにとどまり、サタンから誘惑を受けられた。その間、野獣と 一緒におられたが、天使たちが仕えていた。》 ****...