top of page

10月15日の主日礼拝メッセージ(要約)を更新しました。

  • 平松牧師
  • 2017年10月29日
  • 読了時間: 2分

【人間らしく生きる】

聖書 創世記2章4b−9節、15−25節

抜粋《主なる神は、土の塵(アダマ)で人(アダム)を形づくり、その鼻に命の息を吹き入れられた。人はこうして生きる者となった。》

****

 天地創造(創1:1〜2:4a)が描かれた後、「人間」に焦点を合わせた新たな視点の神の創造と人間の問題に関する物語がはじまる。この物語に関連して、ある神学者は「神の被造物である人間の定めは、神の世界の中に生きること。自分自身で作った世界の中に生きるのではない。神の条件どおりに神の世界の中で、神がお造りになった他の被造物と共に生きることである。」という。それが神の御心。しかし…というところである。

 人間は、神が土の塵で形づくり、その鼻に命の息を吹き入れられて生きる者とされたという(創2:6)。それは人間が土のように神の手が加えられなければ形にもならない、神によらなければ人間らしく生きることができないということである。

 神は人間をエデンの園で生きる者とした。神に創造された人間らしく生きるために、神は3つの条件を挙げた。第一に「役割」(創2:15)、第二に「許可」(創2:16)、そして第三に「禁止」(創2:17)がある。人間がこの条件どおりにご自分の園で神が他者と共に協力し合って生きることが神の御心であり、それが「神の守りと備えの中にいる」ということである。

 宗教改革者ルターは『小教理問答書』の中で【神様がこれらのことを行うのは、父なる神様の、純粋で聖なる義と恵みのためであり、私が自分の力で得たわけでもなく、私にその資格があるからでもありません。】と記した。神に対して謙遜になり、神の御心に対して確信をもってアーメン!と応答し、神に感謝し、神を賛美し、神に仕え、神に従う新たな一歩へ。

(2017年10月29主日礼拝)

最新記事

すべて表示
3月25日の主日礼拝メッセージ(要約)を更新しました。

【みんな大切だから】 聖書 マルコによる福音書11:1−11 抜粋《もし、だれかが、『なぜ、そんなことをするのか』と言ったら、『主がお入り用なのです。すぐここにお返しになります』と言いなさい。》 **** 「信仰は驚くことから始まる」と言われる。先頭に立って進み行かれるイエ...

 
 
 
2月25日の主日礼拝メッセージ(要約)を更新しました。

【みんな大切だから】 聖書 イザヤ書53:11−12 抜粋《彼は自らの苦しみの実りを見 それを知って満足する。わたしの僕は、多くの人が正しい者とされるために 彼らの罪を自ら負った。》 **** イザヤ書53章には「苦難の僕」について語られている。「わたしたち」は「苦難の僕」...

 
 
 
2月18日の主日礼拝メッセージ(要約)を更新しました。

【だから希望がある】 聖書 マルコによる福音書1:12−15 抜粋《それから、“霊”はイエスを荒れ野に送り出した。イエスは四十日間 そこにとどまり、サタンから誘惑を受けられた。その間、野獣と 一緒におられたが、天使たちが仕えていた。》 ****...

 
 
 
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
© Copyright2017日本キリスト教団青森教会
250413_礼拝Artist Name
00:00 / 37:20
bottom of page