top of page

6月11日の主日礼拝メッセージ(要約)&動画を更新しました。

  • 平松牧師
  • 2017年6月11日
  • 読了時間: 2分

【思い悩まないで】

聖書 マタイによる福音書6章25ー34節

抜粋《今日は生えていて、明日は炉に投げ込まれる野の草でさえ、神はこのように装ってくださる。まして、あなたがたにはなおさらのことではないか、信仰の薄い者たちよ。》

****

 イエスは「野の花を注意して見なさい」と教えられた時、彼は神に対して何の不安も抱いていなかった。ご自分こそ神の愛を証しする存在であることを知っていたからである。神が創造された野の花を注意して見て、そこから私たちも神の愛を証しする存在とされていることを見出すものでありたい。

 イエスは【あなたがたのうちだれが、思い悩んだからといって、寿命をわずかでも延ばすことができようか。】【だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩むな。】と教えられた。私たちは神の息をいただいて生きる者とされた(創世記2:7)。しかしその一点に根を張っていなければ神の愛を見失い、不要な思い悩みの中に置かれてしまうことがある。

 日本には約20種の「タンポポ」が自生していると言われている。私たちにとってとても馴染み深い野の花タンポポは、厳しい環境の中でもしっかりと根を張って、あの可愛らしい花を咲かせている。そんな可愛らしい花とは対照的に、タンポポはゴボウのような太い根が土の奥深くまで伸びている。踏まれても生き抜く力を持っているのである。

 タンポポの種はたくさんの白い羽状のものが風まかせに飛散し、様々な場所に落ちる。そしてタンポポは置かれた場所で咲く。その姿は【まことの神、主よ、御手にわたしの霊をゆだねます。】(詩編31:6)と語ったいにしえの信仰者、【父よ、わたしの霊を御手にゆだねます。】(ルカ23:46)と語った十字架の主イエスの姿に重なる。そのような霊的な深い祈りに生きることによってこそ、あなたも永遠なるお方に確かな拠り所を見出すことができるのである。

(2017年6月11日こどもの日(花の日)合同礼拝)

【動画】

最新記事

すべて表示
3月25日の主日礼拝メッセージ(要約)を更新しました。

【みんな大切だから】 聖書 マルコによる福音書11:1−11 抜粋《もし、だれかが、『なぜ、そんなことをするのか』と言ったら、『主がお入り用なのです。すぐここにお返しになります』と言いなさい。》 **** 「信仰は驚くことから始まる」と言われる。先頭に立って進み行かれるイエ...

 
 
 
2月25日の主日礼拝メッセージ(要約)を更新しました。

【みんな大切だから】 聖書 イザヤ書53:11−12 抜粋《彼は自らの苦しみの実りを見 それを知って満足する。わたしの僕は、多くの人が正しい者とされるために 彼らの罪を自ら負った。》 **** イザヤ書53章には「苦難の僕」について語られている。「わたしたち」は「苦難の僕」...

 
 
 
2月18日の主日礼拝メッセージ(要約)を更新しました。

【だから希望がある】 聖書 マルコによる福音書1:12−15 抜粋《それから、“霊”はイエスを荒れ野に送り出した。イエスは四十日間 そこにとどまり、サタンから誘惑を受けられた。その間、野獣と 一緒におられたが、天使たちが仕えていた。》 ****...

 
 
 
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
© Copyright2017日本キリスト教団青森教会
250413_礼拝Artist Name
00:00 / 37:20
bottom of page